
講師派遣
- 国際協力を身近に!-
学校関係者・学生団体の皆様へ
フィリピンでの支援事業で蓄積した国際協力の知見に関する講義や、グローバルな課題を身近に感じる楽しいワークショップまで、講師/ファシリテーターを派遣しております。対面/オンライン可能。ご依頼の内容、費用、日程などご相談に応じます。ぜひお気軽にご相談ください。
研修形式 | 講師謝礼(税抜き) |
---|---|
講演/セミナー オンライン/対面(地方出張可) 座学 + ワークショップ 座学 + 現地キッズ&ユースとのオンライン交流 インタビュー/リサーチ | 30,000円~+旅費(90~150分) 20~100名 ワークショップ 30,000円~+旅費(90~150分) 10~50名 ※都内23区外は別途交通費をご請求させていただきます。 ※ご予算に合わせて内容などお気軽にご相談ください。 | 講演・講座等
講師紹介

小林 幸恵 (Yukie Kobayashi)
1974年北海道北見市出身。藤女子大学在学中にフィリピンYMCAのワークキャンプを経験し、その原体験に導かれるように、大学卒業後にマニラに単身移住。NGOや日系企業での経験を経て、“青少年の健全な成長が世界から貧困と戦争を減らす最良の手段”と信じ、現地の仲間とともにフィリピンの非政府組織(NGO)LOOBを創設した。以来、日本とフィリピンの草の根交流事業、SDGs研修事業、貧困層への生計支援事業など多数手がけている。これまでイロイロ市に受け入れた日本人ボランティア数は2,000人以上。在フィリピン20年目で夫と10歳の息子、白い犬、日本人インターンや現地スタッフと大所帯で暮らす。趣味は仕事終わりのビールと映画鑑賞。コロナ以降はパン焼きも。
講演実績

- 『SDGsx世界のごみ問題~暮らしを変えるアイデアソン』(ACT SDGs)
- 『ごみの学校~海外のごみ編~途上国の現在地を知ろう!』(ごみの学校)
- 『SDGsとコロナ~フィリピンの教育現場から』(北海道教育大学)
- 『SDGsとコロナ~フィリピンの国際協力の現場から』(開智国際大学)
- 『フィリピンの教育現場における給食の現状』(中央大学)
- 『海外NGOの現場から-SDGS達成に向け若者に求められる力』(大阪学院大学)
- 『フィリピン在住20年!私が海外NGOを設立したワケ』(東京経済大学)
- 『フィリピン在住20年!若者の成長が未来を作る』(大手前大学)
- 『ごみ処理場コミュニティのユースリーダー能力強化』(JICA地球の広場)その他実績多数
メッセージ
『講演のテーマは、貧困問題、教育格差、国際協力、SDGs基礎講座、エシカル消費普及など。誰にでも・どんな形でもできる“気づき”を提供し、未来を変革していけるワクワク感を感じてもらいます!わたしの講演ではできるだけフィリピン人ユーススタッフや大学生インターンにも参加してもらい、現地の生の声を聞いてもらっております。』
講師紹介

吉永 幸子 (Sachiko Yoshinaga)
1988年東京生まれ。桜美林大学にて国際協力専攻。フィリピン留学でのインターン先であったNGO LOOBで活動し、帰国後もボランティアで活動に参加。輸入食品の販売アルバイト等を経て、NPO法人LOOB JAPANの理事、フェアトレード担当に就任。その一方、自分でも“かわいいフェアトレード雑貨”を扱うセレクトショップ『HAPPY ∞ HAPPY』をオープン。現在、エシカル・コンシェルジュ(講師)として、ワークショップや講演を通じて、“自分にできる国際協力の在り方”を広めている。趣味は美味しいものを食べることと雑貨集め。
フェアトレードで生計支援の輪を広げる。(JICAキャリア図鑑 | キャリアパス 2021年7月)
かわいいフェアトレードでHAPPYの輪を広げる!(女性起業家インタビューサイト | キアラ 2018年2月)
講演実績

- 『フィリピンの貧困~LOOBの活動を通した共生とは~』(桜美林大学GC学群)
- 『LOOBフェアトレード~草の根活動~』(中央大学)
- 『誰でもできる国際協力のイロイロな形』(八戸工業大学第二高等学校)
- 『エシカルってなに?~お買い物からできる国際協力~』(旭川藤星高等学校)
- 『エシカル講座~草の根フェアトレードから見るエシカル~』(北見藤高等学校)
- 『アートで学ぶSDGs陸の豊さを学ぼう!』(株式会社Bon Art Village)
- 『SDGs 昆虫標本アートワークショップ』(株式会社Bon Art Village)
- 『わたしのエシカルアクション!』(港区エシカルコミュニティ)
- 『廃棄物がポップな雑貨に、ゴミから笑顔のフェアトレード』(マニラ日本人学校) その他実績多数
メッセージ
『国際協力や社会問題などに興味はあるけれど、自分に何ができるかわからない!という学生さんたちは少なくないかと思います。私自身も学生時代同じように感じていました。でも学生さんたちユースの力は無限大です!最初の一歩を踏み出すきっかけ、そして自分にできる国際協力やエシカルな活動はなにか?を、LOOBの活動を通してお話させてもらっております。』
