
活動の歩み(2001年-現在)
2001年にフィリピン・イロイロ市でNGOとして活動をスタートさせ、フィリピンの子ども達や若者に教育機会を提供し、持続可能なコミュニティ開発をサポートしています。また、日本の若者にも国際的なボランティア活動の機会を提供し、貧困削減と環境保護の促進に積極的に取り組んでいます。
フィリピン
- 4月 日本とフィリピンの有志数名が団体設立
- 6月 比政府から非営利団体の認可取得
- 6月 こども学資援助開始(9名)
- 8月 第1回パナイ島スタディツアー(村の集会所改修)
フィリピン
- 2月 第2回ギマラス島スタディツアー(井戸+教会椅子作り)
- 6月 こども学資援助(30名)
- 7月 リーダーシップトレーニング
- 8月 第3回ギマラス島ワークキャンプ(養豚場建設)
- 8月 養豚事業開始
フィリピン
- 3月 第4回ギマラス島ワークキャンプ(井戸+養豚場)
- 6月 こども学資援助(13名)
- 8月 フェアトレード開始
- 9月 第5回ギマラス島ワークキャンプ(井戸+養豚場)
フィリピン
- 2月 第6回ギマラス島ワークキャンプ(防水堤建設)
- 3月 第7回ネグロス島ワークキャンプ(学校の屋外道路建設)
- 6月 こども学資援助(12名)
- 7月 第8回ギマラス島ワークキャンプ(防水堤建設)
- 9月 第9回ネグロス島ワークキャンプ(農組の倉庫建設)
フィリピン
- 2月 学生団体スタディツアー
- 2月 第10回ギマラス島ワークキャンプ(養豚場の貯水槽建設)
- 3月 第11回ギマラス島ワークキャンプ(家屋修繕)
- 6月 こども学資援助(8名)
- 8月 第12回パナイ島ワークキャンプ(上水道敷設)
- 9月 第13回ネグロス島ワークキャンプ(養豚場建設)
フィリピン
- 1月 英語研修&子供英語ボランティア事業スタート
- 2月 第14回ギマラス島ワークキャンプ(上水道敷設)
- 3月 第15回パナイ島ワークキャンプ(井戸堀り)
- 6月 こども学資援助(20名)
- 8月 第16回ギマラス島ワークキャンプ(高校の上水道敷設)
- 8-12月 ギマラス島重油被災地支援
- 9月 第17回ギマラス島ワークキャンプ(上水道敷設)
フィリピン
-
- 2月 第18回ギマラス島ワークキャンプ
- 2月 歯科医巡回(デンタルミッション)@タラバハン村
- 3月 第19回パナイ島ワークキャンプ
- 4月 イロイロ市ごみ投棄場の住民支援スタート
- 4月 現地フリマ開催
- 6月 子ども学資援助(35名)
- 7月 スモーキーマウンテン裁縫プロジェクト(技術指導)
- 8月 第20回ギマラス島ワークキャンプ (マングローブ植林)
- 8月 第21回イロイロ市スタディツ アー
- 9月 第22回パナイ島ワークキャンプ (小学校の教室建設)
- 12月 第23回Xmas特別企画スタディツアー (子ども達にクリスマスギフト配達)
- 10月 スモーキーマウンテン栄養食プログラム
- 10月 青年海外協力隊の有志劇団「サマカナ」
日本
-
- 10月 LOOB JAPAN企画 「合同交流キャンプin 静岡」
- 12月【関東・関西】合同交流キャンプin 静岡
- 11月【関西】 チャリティフリマ
- 11月【関東】 チャリティフリマ
- 12月30日 LOOBクリスマス会
フィリピン
- 2月 早稲田大学EST01プレキャンプ
- 2月 第24回ギマラス島ワークキャンプ(マングローブ植林)
- 3月 第25回パナイ島ワークキャンプ(教室建設)
- 3月 第26回イロイロスタディツアー
- 4月 イロイロ市ごみ投棄場で裁縫プロジェクト(技術指導セミナー)
- 6月 こども教育サポートに改名(74名)
- 7月 周南JC日比青年交流事業
- 8月 早稲田大学EST02教室建設ワークキャンプ
- 8月 第27回ギマラス島ワークキャンプ
- 9月 第28回パナイ島ワークキャンプ
- 11月 裁縫プロジェクト(管理者会計セミナー)
- 12月 第29回クリスマス特別企画ツアー
- 12月 教育環境についての世帯調査
フィリピン
-
- 1月 My絵本贈呈式
- 1月 井戸修復プロジェクト
- 2月 第30回記念ECOキャンプ
- 3月 第31回ワークキャンプ
- 6月 こども教育サポート(81名)
- 7月 小学校での環境教育リサイクル・キャンペーン
- 7月 第32回日韓比(PJK1)ワークキャンプ
- 7月 早稲田大学EST03教室建設ワークキャンプ
- 7月 第33回パナイ島ワークキャンプ
- 9月 第34回イロイロ市ワークキャンプ
- 11月 食育プロジェクト(学校給食+菜園)スタート
- 12月 カレンダー募金プロジェクト
日本
-
- 1月 かめのり賞受賞
- 4月 静岡キャンプ、アースデー東京に初出展
- 10月 グローバルフェスタJAPAN2009に初出展
フィリピン
-
- 2月 第35回日韓比ワークキャンプ
- 2月 第36回イロイロ市ワークキャンプ
- 3月 第37回パナイ島ワークキャンプ
- 6月 2010年度教育サポート(82名)
- 7月 第39回日韓比ワークキャンプ
- 7月 小学校エコ・キャンペーン
- 8月 第40回イロイロ市ワークキャンプ
- 8月 学生NGO ALPHA04教室建設ワークキャンプ
- 9月 国際協働プロジェクト ISAP01ワークキャンプ
- 9月 UCLAラーニングセンター開設式、学童スタート
- 11月 UCLAショールーム開設
- 12月 NHK「地球ミッション 竹の義足革命」放送
- 12月 カレンダー募金プロジェクト
日本
-
- 4月 【関東】アースデー東京に出展
- 5月 無人島キッズキャンプ
- 10月 グローバルフェスタJAPANに出展
フィリピン
-
- 1月 JICAフィリピン:NGO参加型評価セミナー参加
- 2月 大阪教育大学学生団体MERRY01教育系ワークキャンプ
- 3月 第41回日韓比マングローブ植林ワークキャンプ
- 3月 第42回イロイロ市ワークキャンプ
- 3月 震災復興応援キャンペーン「Bangon Japan」
- 4月 アースデー東京2011に出展
- 6月 こども教育サポート支援(86名)
- 5月 無人島キッズキャンプ
- 7月 日比キッズのビデオレター交換会
- 7月 日比友好月間イベント@フィリピン大学
- 8月 第44回日韓比ワークキャンプ
- 8月 Exseed01スタディツアー
- 8月 学生NGO ALPHA05教室建設プレキャンプ
- 8月 第45回ギマラス島ワークキャンプ
- 9月 国際協働プロジェクト ISAP02キャ ンプ
- 12月 カレンダー募金プロジェクト
日本
-
- 7月 【関東】JICAフェアトレードシンポジウム出展
- 10月 【関東】グローバルフェスタ出展
- 10月【関西】アースデー神戸出展
- 11月 【中部】りぶらまつり2011出展
フィリピン
-
- 1月 食育プロジェクト:小学校の栄養食堂OPEN
- 1月 Dinagyang Festival2012屋台出展
- 2月 医療サポート:アンヘリート「夢の義足(2本目)」完成
- 2月 第2回Exseed スタディツアー
- 2月 JICAフィリピン環境教育”Skogsmulle”ワークショップ
- 2月 第46回日韓比ワークキャンプ(第6回PJKキャンプ)
- 5月 第48回リーダーシップトレーニング&無人島キャンプ
- 5月 教育省Educational Summitに出席
- 5月 公立小学校Brigada Eskwelaに参加
- 5月 国際シンポジウムIloilo River Summitに出席
- 6月 Uniqueseフェアトレードバザールに出展
- 6月 JICAフィリピン:PCMセミナーin Makati
- 6月 LOOBメンバー総会
- 6月 イロイロ在住邦人向けごみ問題ワンデーツアー
- 8月 JICA九州教員研修スタディツアー受入れ
- 8月 インターナショナル・ユースキャンプ(IYC)
- 8月 学生団体NGO ALPHA07教室建設ワークキャンプ
- 8月 リサイクルペーパー作りワークショップ
- 8月 JICA北陸教員研修スタディツアー受入れ
- 8月 SCN01ギマラス島ワークキャンプ
- 9月 お茶の水大学グローバル協力センタースタディツアー受入れ
- 9月 日本国際学生協会(ISA) /ISAP03ワークキャンプ
- 9月 パナイ島の戦いと日本人の歴史を知るをワンデーツアー
- 10月 STAND UP TAKE ACTIONキャンペーン参加
- 12月 LOOBキッズクリスマスパーティ
- 12月 Fundraiser:クリスマスパーティ
- 12月 カレンダー募金プロジェクト
日本
-
- 2月 【関西】大阪ワンワールドフェスティバル出展
- 2月 【関西】アースデイ神戸出展
- 2月 大阪教育大学学生団体MERRY02教育系ワークキャンプ
- 3月 学生NGO ALPHA06教室建設ワークキャンプ
- 3月 第47回ギマラス島ワークキャンプ
- 5月 【関西】スタディツアー説明会in京都
- 6月 【関東】全国NGOの「濃い旅」スタディツアー説明会
- 6月 【関西】MERRY x ISAP交流
- 10月 【関東】グローバルフェスタ2012出展
- 10月 【関東】よこはま国際フェスタ2012出展
- 11月20~12月4日 現地スタッフ日本研修
- (11月23~25日 Skogsmulle国際シンポジウム)
- (11月30日 LOOB jap2AN東京定例会)
- (12月2日 LOOB JAPAN全国大会)
- (12月3日 大阪教育大学訪問)
フィリピン
-
- 1月 Dinagyang Festival2013出展
- 2月 大阪教育大学学生団体MERRY03ワークキャンプ
- 3月 学生団体JOLYBEEワークキャンプ
- 3月 学生NGO ALPHA08学校教室建設ワークキャンプ
- 4月 社会福祉開発省(DSWD)セミナー
- 4月 世界一大きな授業2013参加
- 4月 ホームステイ&無人島キッズキャンプ
- 5月 UniqECO – Celebrating Fairtrade Month
- 6月 日本文化教室Turning Japanese Batch 2013
- 6月 UCLAキャパシティビルディングセミナー開催
- 7月 北見藤女子高等学校語学研修
- 8月 SCN学校教室建設ワークキャンプ
- 8月 学生NGO ALPHA09教室建設ワークキャンプ
- 8月 第50回LOOBワークキャンプinギマラス島
- 8月 立命館大学RICOPPINEスタディツアー受入れ
- 9月 北海道学生団体YOU & Iスタディツアー受入れ
- 9月 英語研修&ソーシャルアクション(ESAP)開催
- 9月 日本国際学生協会(ISA) /ISAP04ワークキャンプ
- 【台風支援】11/14 パナイ島被災地初期調査
- 【台風支援】11/15 LOOBの支援計画発表
- 【台風支援】11/20 支援第1弾 防水シート等を被災地に配達
- 【台風支援】12/6 支援者募集「Adopt a Project タタイと一緒に船を作ろう!」
- 【台風支援】12/16 支援第2弾「タタイと一緒に船を作ってきた!」
- 12月 Year End Party
日本
-
- 2月【関東】よこはま国際フォーラム講座開催
- 2月【関西】大阪ワンワールドフェスタ出展
- 3月【関西】大阪ハッピーアースデーに出展
- 4月【関東】アースデー東京2013に出展@代々木公園
- 5月【関西】アースデー神戸2013@みなとのもり公園
- 5月【中部】世界フェアトレード・デー名古屋に出展
- 5月【中部】フェアトレードデイ垂井に出展@岐阜県不破郡垂井町
- 5月【関西】LOOBプログラム説明会
- 6月【関東】全国NGO「濃い旅」博覧館@日本大学
- 6月【関東】LOOBプログラム説明会
- 6月【関西】NGO合同説明会@龍谷大学
- 7月【関東】LOOB JAPAN(フィリピン人ディレクターを囲む会)
- 10月【関東】グローバルフェスタ
- 10月【北海道】オホーツク国際ふれあい広場2013
- 10月【関東】よこはま国際フェスタ
- 10月【中部】ワールド・コラボ・フェスタ@名古屋
- 10月【中国】山口県周南市のんた祭り
- 11月【関西】大阪教育大学神霜祭
フィリピン
-
- 1月 JICA北海道 教師海外研修
- 1月 第1回長野キャンプ (Hands on Earth地球のぬくもりを)
- 【台風支援】1/28 支援第3弾「200世帯に種を配布しました」
- 2月 大阪教育大学学生団体MERRY04ワークキャンプ
- 2月 関西国際大学サービスラーニング
- 2月 学生団体JOLYBEEワークキャンプ
- 3月 学生NGO ALPHA10被災地ワークキャンプ
- 3月 第51回LOOBギマラス島ワークキャンプ
- 4月 パナイ島北部被災地訪問&支援
- 4月 フェアトレード製品ワンデーセール
- 4月 ワールドカフェ開催
- 4月 日本文化教室Turning Japanese Batch 2014
- 4月 第52回ギマラス無人島キッズキャンプ
- 5月 World’s Biggest Class(世界一大きな授業)@ナモコン村
- 6月 パナイ島の戦いと邦人の歴史を知ろう!
- 8月 おきなわ国際協力人材育成事業(高校生ホームステイ受入れ)
- 8月 SCN教室建設ワークキャンプ
- 8月 BRIDGE01教職員スタディツアー
- 8月 学生NGO ALPHA11教室建設ワークキャンプ
- 8月 HALLEファッションショー
- 8月 第53回LOOBギマラス島植林ワークキャンプ
- 9月 日本国際学生協会(ISA) /ISAP05ワークキャンプ
- 9月 広島大学生産生物学科海外演習
- 9月 琉球大学「戦争」に関するワンデースタディツアー
- 9月 Road to Dream社会人スタディツアー
- 9月 長崎学生団体LINCスタディツアー
- 12月 北見藤女子高校語学研修
- 12月 LOOBキッズクリスマス会
日本
-
- 2月 【関西】ワンワールドフェスティバル出展
- 2月 【関東】東京女学館の社会貢献学習(サービスラーニング)受入れ
- 2月 【関東】よこはま国際フォーラム2014出展
- 4月 【関東】アースデー東京2014出展
- 5月 【関西】アースデー神戸出展
- 6月 【関東】LOOB現地報告会&プログラム説明会
- 6月 【関西】スタディツアー合同説明会@キャンパスプラザ京都
- 7月 【関東】プログラム説明会@JICA地球のひろば
- 10月 【関東】グローバルフェスタ出展
- 10月 【東北】フェアトレード@国際教養大学大学祭
- 10月 【関東】よこはま国際フェスタ出展@象の鼻パーク
- 11月 【関西】フェアトレード@大阪教育大学 第64回神霜祭
- 11月 【関西】NGOスタディツアー合同説明会@龍谷大学
- 11月 【北海道】オホーツク国際ふれあい広場2014
- 11月 第2回フィリピン人スタッフ日本研修
フィリピン
-
- 2月 大阪教育大学学生団体MERRY05ワークキャンプ
- 3月 学生NGO ALPHA11教室建設ワークキャンプ
- 3月 国際基督大学 ICU劇団虹「オズの魔法使い」公演
- 3月 第54回ギマラス島植林ワークキャンプ
- 3月 Road to DreamスタディツアーWhat’s Happiness?
- 5月 「世界一大きい授業」@カラフナン村
- 5月 無人島キッズキャンプ
- 6月 学校清掃プロジェクトBrigada Eskwela参加
- 6月 日本文化教室Turning Japanese Batch 2015
- 8月 学生団体SCN教室建設ワークキャンプ
- 8月 学生NGO ALPHA12教室建設ワークキャンプ
- 8月 第55回ギマラス島植林ワークキャンプ
- 8月 Road to Dream医療スタディツアー「LIFE」
- 8月 BRIDGE02教職員スタディツアー
- 9月 日本国際学生協会(ISA) /ISAP06ワークキャンプ
- 11月 同志社大学ゼミ生による防災活動
- 12月 LOOBキッズクリスマス会
日本
-
- 12月 【関東】LOOB関東 クリスマス&忘年会
- 2月【関西】大阪ワンワールドフェスタ出展
- 2月【関東】よこはま国際フォーラム講座開催
- 4月【関東】アースデー東京2015に出展@代々木公園
- 5月【関西】アースデー神戸2015@みなとのもり公園
- 6月【関東】LOOB JAPAN × RTD講演会
- 6月【北海道】オホーツク国際ふれあい広場
- 9月【関東】LOOB JAPAN交流会「お帰りなさい会&同窓会」
- 10月【関東】グローバルフェスタ出展@お台場
- 10月【関東】よこはま国際フェスタ出展@象の鼻パーク
- 10月【関東】第1回「LOOBのWA(輪)」
- 11月【関東】 北里大学Zeplu+説明会
- 11月【関東】 PALETTE×LOOB協賛イベント
- 12月 【関東&関西】クリスマス会
フィリピン
-
- 2月 大阪教育大学MERRY06ワークキャンプ
- 2月 Road To Dream(RTD04)医療スタディツアー
- 3月 ALPHA教室建設ワークキャンプ
- 3月 北里大学Zeplus+ワークキャンプ
- 3月 LOOB第56回ギマラス島ワークキャンプ
- 3月 あしなが育英会英語キャンプ(AJEC)
- 4月 第12回森のキッズキャンプ(リーダー育成プログラム)
- 7月 15周年記念イベントwith Nanami Chinatsu
- 8月 SCN05教室建設ワークキャンプ
- 8月 BRIDE03教職員スタディツアー
- 8月 ALPHA教室建設ワークキャンプ
- 8月 LOOB第55回ギマラス島ワークキャンプ
- 11月 同志社ゼミ活動
- 12月 北見藤女子高校語学研修
- 12月 国際基督大学 ICU劇団虹「オズの魔法使い」公演
日本
-
- 2月 【関西】大阪ワンワールドフェスタ出展
- 2月 【関東】よこはま国際フォーラム講座開催
- 4月 【関東】お帰りなさい会
- 4月 【関東】アースデー東京2016
- 5月 【関西】アースデー神戸2016
- 5月 【関東】第2回「LOOBのWA(輪)」
- 6月 【関東】合同説明会@北里大学
- 7月 【関東】日比NGOフォーラムでFT出展
- 7月 【関東】夏のボラスタ事前研修
- 8月 【関東】夏プチ交流会
- 8月 【関西】夏プチ交流会
- 9月 【関東】お帰りなさい会&同窓会BBQ
- 10月 【関東】グローバルフェスタ出展
- 10月 【関東】よこはま国際フェスタ出展
- 12月 【関東】説明会&事前研修
- 12月 【関東】クリスマス会
- 12月 【関西】クリスマス会
フィリピン
-
- 1月 旭川藤高等学校スマイルプロジェクト
- 1月 Road To Dream (RTD05)医療スタディツアー
- 1月 Dinagiyan Molo Fes
- 2月 日本国際学生協会(ISA) /ISAP07ワークキャンプ
- 2月 大阪教育大学MERRY07ワークキャンプ
- 3月 梅光学院大学ワンデーツアー受け入れ
- 3月 大阪大学超域イノベーション博士課程 海外研修受入
- 3月 ALPHA教室建設ワークキャンプ
- 3月 第2回あしなが育英会英語キャンプ(AJEC)
- 5月 第13回森のキッズキャンプ(リーダー育成プログラム)
- 8月 SCN06教室建設ワークキャンプ
- 8月 ALPHA教室建設ワークキャンプ
- 9月 ISAP08食育ワークキャンプ
- 11月 同志社ゼミ活動
- 12月 北見藤女子高校語学研修
日本
-
- 2月 【関西】大阪ワンワールドフェスタ出展
- 2月 【関東】よこはま国際フォーラム講座開催
- 4月 【関東】お帰りなさい会
- 4月 【関東】アースデー東京2017出展
- 5月 【関西】アースデー神戸2017出展
- 5月 【関東】第3回「LOOBのWA(輪)」
- 6月 第3回フィリピン人スタッフ日本研修
- 9月 世界の人びとのためのJICA基金の業務完了報告書
- 9月 【関東】グローバルフェスタ2017出展
- 9月 【関東】LOOB×JANICユース企画~フィリピンのごみ問題を考える~
- 10月 【関東】よこはま国際フェスタ2017出展
- 10月 【関西】神戸多文化共生フェスティバル出展
- 11月 【関東】第3回「LOOBのWA(輪)」
- 11月 【関西】ISAP08報告会@大阪大学国際教育交流センター
- 11月 【関西】わーるど・にじいろ・まつり
- 11月 【関東】アジアカンファレンス展示ブース出展
- 12月 【関東】第4回「LOOBのWA(輪)」
フィリピン
-
- 1月 旭川藤高等学校スマイルプロジェクト
- 1月 Road To Dream (RTD06)医療スタディツアー
- 2月 大阪教育大学MERRY08ワークキャンプ
- 3月 ALPHA教室建設ワークキャンプ
- 3月 第59回LOOBワークキャンプ
- 5月 第14回キッズキャンプ(リーダー育成プログラム)
- 8月 教職員スタディツアー
- 8月 ALPHA夏ワークキャンプ
- 8月 JICA東北教師海外研修受入れ
- 8月 フェアートレードスタディツアー
- 9月 ISAP09食育ワークキャンプ
- 11月 同志社ゼミ活動受入れ
- 12月 北見藤女子高校語学研修
- 12月 官民協働ネットワーク Crossoverフィリピン研修
日本
-
- 2月 【関西】大阪ワンワールドフェスタ2018出展
- 2月 【関東】よこはま国際フォーラム2018講座開催
- 2月 【北海道】高校生国際協力フォーラム旭川
- 4月 【関東】アースデー東京2018出展
- 4月 【関東】お帰りなさい会
- 5月【関東】ReadyFor VOYAGEで先住民の女性によるバッグ作り
- 5月 【関東】LOOB夏プログラム説明
- 5月 【関西】アースデー神戸2018出展
- 5月 【関東】海外ボランティア合同説明会
- 11月 【関東】第5回「LOOBのWA(輪)」
- 11月 【関東】環境省グッドライフアワードの審査員特別賞サステナブルデザイン賞を受賞
フィリピン
-
- 1月 旭川藤高等学校スマイルプロジェクト
- 2月 SCN07ワークキャンプ
- 2月 横浜国際大学
- 2月 大阪教育大学MERRY09ワークキャンプ
- 3月 国際基督教大学ICU劇団虹講演
- 3月 ALPHA教室建設ワークキャンプ
- 5月 第15回キッズキャンプ(リーダー育成プログラム)
- 8月 BRIDE第4回教職員スタディツアー
- 9月 Global Diveスタディツアー
- 8月 ALPHA夏ワークキャンプ
- 8月 GEST第1回国際協力スタディツアー
- 9月 フェアートレードスタディツアー
- 9月 神戸学院大学スタディツアー
- 9月 ISAP09ワークキャンプ
- 10月 SDGsアカデミア創設
- 12月 北見藤女子高校語学研修
日本
-
- 2月【関西】大阪ワンワールドフェスタ2019出展
- 2月【関東】よこはま国際フォーラム2019講座
- 4月 大学生国内インターン第1期生活動スタート
- 4月【関東】アースデー東京2019出展
- 5月【関西】アースデー神戸2019出展
- 9月【関東】10年連続皆勤賞!グローバルフェスタ東京に出展
- 12月【関東】環境省グッドライフアワード(サステナブルデザイン賞)を受賞しました!
フィリピン
-
- 2020年SDGsコミット宣言を更新しました
- 【2020年2月】ワンワールドフェスタ出展
- 2月 SDGsスタディツアー
- 4月 SDGsアカデミア・オンライン学修プログラム始動
- 5月 新型コロナウイルス対策支援スタート
- 6月 2021年教育サポート事業
- 9月 経産省『未来の教室』× すららネット オンライン授業開発実証事業
- 10月 小学校の遠隔授業サポート(かめのり財団助成事業)
- 11月 未来共生プログラム(国際交流基金助成事業)
日本
-
- 2020年SDGsコミット宣言を更新しました
- 【2020年2月】ワンワールドフェスタ出展
- 4月 大学生国内インターン第2期スタート
- 9月 大学生国内インターン第2期追加
- 10月 第1回SDGsライフスタイルフォーラムにてサステナブルセレクション「二ツ星」認定!
- 12月 寄付月間『フェアトレード募金』
フィリピン
-
日本
-
フィリピン
-
日本
-
フィリピン
-
日本
-
フィリピン
-
- 更新中・・・
日本
-
- 更新中・・・