特定非営利活動法人LOOB JAPAN | 会員サイト
  • Home
  • 教育サポートとは
    • フィリピンの教育事情
    • 若者のエンパワーメントで未来を創る
    • LOOBの支援方式
    • 重要な変化
  • 会員プラン一覧
    • 会員登録はこちら
  • 活動報告
    • 一覧
    • ご報告
    • お知らせ
    • イベント
  • マイページ
    • プログラム参加費の支払い
    • 寄付(単発)をする
    • お支払情報の変更
新規会員サポーター募集中!会員登録はこちら
特定非営利活動法人LOOB JAPAN
会員サイト | 特定非営利活動法人LOOB JAPAN
  • Home
  • 教育サポートとは
    • フィリピンの教育事情
    • 若者のエンパワーメントで未来を創る
    • LOOBの支援方式
    • 重要な変化
  • 会員プラン一覧
    • 会員登録はこちら
  • 活動報告
    • 一覧
    • ご報告
    • お知らせ
    • イベント
  • マイページ
    • プログラム参加費の支払い
    • 寄付(単発)をする
    • お支払情報の変更
お問合せ
特定非営利活動法人LOOB JAPAN
  • Home
  • 教育サポートとは
    • フィリピンの教育事情
    • 若者のエンパワーメントで未来を創る
    • LOOBの支援方式
    • 重要な変化
  • 会員プラン一覧
    • 会員登録はこちら
  • 活動報告
    • 一覧
    • ご報告
    • お知らせ
    • イベント
  • マイページ
    • プログラム参加費の支払い
    • 寄付(単発)をする
    • お支払情報の変更

教育サポートとは

  1. ホーム
  2. 教育サポートとは
目次

フィリピンの教育事情:ドロップアウト児童とユースの数、380万人

フィリピンの教育制度は、幼稚園1年、小学校6年、中学校4年、高校2年の計13年間(K to 12 System)です。

6歳から24歳までのドロップアウト児童およびユースの数は380万人にも上り、その内訳は6~11歳(5%)、12~15歳(7.7%)、16~24歳(87.3%)となっています(2016年フィリピン統計局調べ)。

学校に行かない貧困家庭の子ども達は、資源ごみを回収したり、トライシクルの運転手をしたり、手工芸品を路上で販売するなどして家計を支えます。

イロイロ市のごみ投棄場ではたらく子ども達
(2009年LOOB撮影)

若者のエンパワーメントで未来を創る、をモットーに

私たちLOOBは、『若者のエンパワーメントで未来を創る』 をビジョンに、2001年からフィリピンで『子どもに教育を、若者に経験を、コミュニティに力を』という3つの柱で活動しています。

Education for Allを目指し、貧困家庭に生まれて育っても、優秀で勉強意欲の高い子ども達を対象に、就学支援と青少年育成活動を提供しています。

まずは、ちょっと下の写真をご覧ください。2009年の子ども達の写真です。ちぃさくて可愛いです。

次は下の2019年の写真です。LOOBの活動に参加したとき低学年だった子ども達も、2019には立派な中高生に成長しました!小学生だった彼らは高校入学を目標にし、高校卒業を果たした彼らは大学入学を目指します。その夢を叶えるため、毎年55~70名がLOOBに登録し、金銭的な学資援助を受ける傍ら、様々なユース活動を展開しています。

LOOBの支援方式は、コミュニティまるごと応援方式!

教育サポート事業をスタートした2001年から2018年までは、日本の教育サポート会員(サポーター)様1名が特定の子ども1名を支援する方式を取ってました。しかし、日本のサポーター様が退会されたり、逆に子どもが学校を辞めてしまったとき、その調整にたくさんの時間がかかっていました。

そこで2019年からは、LOOBキッズ全体を支援していただく仕組みにいたしました。サポーター様には子ども1名からお手紙が届くだけでなく、教育サポート事業が目指す全体の成果もお伝えできるようになりました!

具体的には、教育サポート会員様から頂いた15,000円は以下に充てられます。

-1 低所得家庭への学資援助(1名)
-2 中高生リーダー活動(2022年は20名活動)
-3 コミュニティ図書館開設(2022年は24回実施)

特に中高生・大学生には、支援されるだけでなく、LOOBの社会活動に参加してもらいリーダーシップをつけることで貧困から抜け出す力にしてほしいと考えています。

リーダー活動で自分たちの価値に気づき、高めていく!

LOOBの教育サポート事業では、以下のように支援を受ける立場(LOOBキッズ)から支援をする立場(リーダー)に成長していきます。

7~12歳:小学生LOOBキッズ
13~18歳:中高生LOOBキッズ(ジュニアリーダーJLメンバー)
18~24歳:大学生ユースメンバー

中学生になるとジュニアリーダー(ロオブではJLジェイエルと呼びます)となり、年下のLOOBキッズ達をリードして、週末の野外活動やキャンプ活動を指揮するほか、自分たちが住んでいるごみ処理場コミュニティの課題について考え、アクションを行っています!

『自分の住むコミュニティで、自分が貢献できることがある!』 と感じてもらうことは、自分の価値を発見し、高めていける最初のステップになります。それを実感してもらうことをLOOBでは大切にしています。

実際、教育サポートを受けている子のお兄さんやお姉さんの多くが、既に学校からドロップアウトしていたり、早期妊娠で家庭を持っていたりするのですが、LOOBの活動に参加する子ども達は自分の力を磨き、進学や就職の将来を描くことができるようになります!

最も重要な変化、Most Significant Change

数カ月、数年ではなかなか成果は目に見えません。10年以上活動する中で、自信をもってお伝えできる変化についてご紹介いたします!(これも教育サポート会員の皆様の継続的な支援の賜物です!)

その1.ドロップアウト率が大幅に減少!

LOOBが活動するカラフナン村では学校の休学(1年間ドロップアウト)を経験した子どもが2009年には46%もいましたが、10年後にはたった14%に激減させることができました。単に貧困の子どもを就学させるだけではなく、教育の重要性をコミュニティ全体で認知して、変化していった結果です。

その2、子ども達のポジティブな変化!

残念ながら、同地域にはまだLOOBの力が及ばず、学校をドロップアウトしてしまう子ども・青少年が多いのですが、LOOBの教育サポートを受ける子たちは、受けない子に比べて以下のようなポジティブな面が見られます。

● 将来への夢を臆することなく、口に出すことができる(将来に希望を見出している)

● 夢を達成したいから、勉学への意欲が継続する(簡単にはドロップアウトしない)

● NGOスタッフに頼られるので自信がある(自己肯定感や社会への帰属感が高い)

● 年上のユースリーダーから学び、年下へのサポートができる(リーダーシップ等のスキルが高い)

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

では実際に中高生リーダーのプレジデントを務めるカルロ君の声から聴いて頂ければと思います。

マンスリーサポーター制度についてQ&A

マンスリーサポーターになるメリットはなんですか?

A. サポーター様は、月1,250円の定額制で教育サポート事業に参加する子ども達の成長を見ることができます。支援して頂くお子様1名と繋がるだけでなく、他の子ども達の活躍も見てもらうことができます。子ども達からのお礼のお手紙(クリスマスカード)や、オンライン交流会にも参加し、現地の活動に直接触れて頂くことができます。

マンスリーサポーターの種類は?


①毎月500円で、現地運営を支援していただけます。

②毎月1,250円で、小学校・高校生の教育サポートとなります。

③毎月5,000円で、大学生の教育サポートとなります。 

プランについて、詳しくはこちらをご確認ください。

教育サポートはどう使われますか?(2021年度実績)


イロイロ市の5つの貧困エリアでLOOBが実施する「学資援助」と「ノンフォーマル教育活動」の費用として使わせていただきます。(一部コロナにより実施できないものもございます)

●中高生リーダー達の育成活動(Junior Leadership Training Program – 年12回)

●小学校・高校生の1年間の就学支援(Educational Assistance – 年70名)

●大学生の1年間の奨学金(LOOB Scholarship – 年3名)

●週末ボランティア活動(Weekend Kids English Activity – 年12回以上)

●キッズキャンプ(Kids Camp – 年1回)

●コロナ対策 小学校での衛生改善プログラム(WASH-water, sanitation and hygiene – 年2回 )

キッズキャンプの様子

*ただし新型コロナウイルスの感染状況により頻度は変更することがあります。

\LOOBでは、子ども達を応援してくれる仲間を募集しています/

会員登録はこちら

最近のアクティビティ

  • お知らせ

    ★2024年度 教育サポート事業スタート!|中高生・大学生リーダーが活躍中!

    いつも応援を頂きありがとうございます。LOOBフィリピン事務局の小林幸恵です。2024年の教育年度が7月末にスタートし、10月に入ってからサポートを受ける子ども達の受け付けや審査を行いました。今年度は52名の子ども達をサポートすることになりました。教…
    2024年11月4日
  • お知らせ

    ★2023年度 教育サポートがスタート!|面談からスポンサー様との交流まで!一挙ご紹介!

    皆様、こんにちは!LOOBフィリピン事務局の小林幸恵です。今年の春に教育サポート会員の新規登録キャンペーンを実施し、新規の会員様を含め53名のスポンサー様にご参加頂くことになりました!本当ありがとうございます! 10月初旬からLOOB職員のJohnや日本…
    2023年11月3日
  • お知らせ

    ★2022年度 55名支援完了|LOOBユースが教育について語ってくれました!

    【2022年の学校年度を修了した子ども達から皆様にメッセージ!】 2022年度の教育サポートにご参加くださった皆様へ。 いつもLOOBの子ども支援活動を応援して頂きまして、本当にありがとうございます。昨年2022年8月22日にコロナ前の対面式でフィリピンの新…
    2023年7月30日
LOOB日本事務局
特定非営利活動法人LOOB JAPAN
フィリピン・パナイ島イロイロ市で活動する国際協力NGO LOOB(2001年設立)の日本法人です。2014年、東京都に特定非営利活動(NPO)法人LOOB JAPANとして登記し、現在は常時10名以上の国内インターン生と共に日本からフィリピンの活動をサポートしています。
最近の投稿
  • ★2024年度 教育サポート事業スタート!|中高生・大学生リーダーが活躍中!
  • ★2023年度 教育サポートがスタート!|面談からスポンサー様との交流まで!一挙ご紹介!
  • ★2022年度 55名支援完了|LOOBユースが教育について語ってくれました!
  • 【重要】新しい決済システムへの移行のお願い
  • 【2022年事業報告】フル稼働!青少年のエンパワーメント!
  • ★2021年度 70 名支援完了|LOOBキッズからお礼動画!
  • 【2021年事業報告】逆境に負けない!青少年のエンパワーメント!
  • 待ちに待った!コミュニティ図書館、2地域でオープン!
  • ★2020年度56名支援完了|LOOB中高生リーダーとオンライン交流
  • 【2020年事業報告】こんなときこそ!青少年のエンパワーメント!
LOOB公式サイト(クリック)
カテゴリー
  • お知らせ
  • ご報告
  • イベント
  • 個人情報の取扱いについて
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • LOOB公式サイト
  • 会員ログイン
  • プログラム参加費のお支払い
  • 単発スポット寄付のお支払い

© 〒103-0014  東京都中央区日本橋蛎殻町1-24-4井川ビル2F ソーシャルビジネスラボ内
LOOB JAPAN All Rights Reserved.

  • 公式サイトへ戻る
  • 活動報告
  • マイページ
  • トップへ
目次