
ワークキャンプ&スタディツアー記録
Archive for Workcamp and Studytour
国際協働プロジェクト 第2回ISAPワークキャンプ記録
![]() |
期間:2011年9月9日~9月18日 開催地:パナイ島マンドリアオ地区ナバイス村 参加者:日本人25名、フィリピン人12名 活動内容環境と教育に関する活動-ホームステイ -ごみ投棄場での活動(アカシア植林100本) -小学校の雨水貯水槽の建設 -小学校での環境教育 -小学校での食育&歯磨き指導 -小学校でのピアニカ授業 -キャンドルメイキング |
活動内容
![]() |
![]() |
小学校での雨水貯水槽を建設するワーク。荒地を掘削する作業から始まった。 | 雨水は、トイレを流す水、洗い物用、手洗い用、校内のガーデニング用の水としても使われている。 |
![]() |
![]() |
ごみ投棄場内で進められている緑化計画にそって、100本のマホガニーとアカシアを植林。 | 週末の子どもたちのアクティビティを担当。 |
![]() |
![]() |
ホームステイを受け入れてくれた地域の学校で。 | ピアニカを教えた学校の子ども達と。 |